突然ですが、
コスパ、タイパ、スペパ・・・
この早口言葉になりそうな単語たち。
コスパはコストパフォーマンスの略、
タイパはタイムパフォーマンスの略ですが、
スペパはご存知ですか?
スペースパフォーマンスの略で、日常生活においては、
「限られた空間をどう活かすか」
「空間から生まれる心地よさ・機能性・感性」
といった意味で使える概念です。
もっと簡単に言えば、
「不要な物は置かず、限られた空間をうまく活用する」
「空間に余白を作り、場所にも心にもゆとりを持つ」
ということです。
昔読んだ本に、
「物にも家賃が発生していることに気づくこと」
「物が少なければ広さを必要としないから、
広い物件を借りずに済み、家賃を抑えられる」
というような内容が書いてありました。
当時、「そのとおりだ!」と思いました。
当たり前のことなんですけど、
普段は気にしませんよね。
しかも、物を減らす、持ち込まず
はなかなか難しいことで・・・
これはまだ使えるから置いておこう
何かの時に使えるかも・・・
これほしい♥
と思っちゃうんですよね。
でもね、
「家が物であふれているのは誰のせいでもなく
あなたのせいだ。あなたが1つ1つ家に
持ち込んできた結果だ」
※こちらも昔読んだ本に書いてあった内容
あー、耳が痛いです。
ただ、こんな話を聞いたことがあります。
今はとても売れている芸人さんが、
売れてない頃に部屋を片付けて物を減らしたところ、
アイディアがどんどん浮かぶようになり
それから売れ始めたそうです。
これは、目に入る情報が減ることで
脳内がシンプルになり、
新しい考えが浮かびやすくなるからだそうです。
スペパの実践結果ですね!
そうとなれば、
私もやってみよう!って思いませんか?
新しいことを思いついて、
それがいい方向に進むきっかけになるなんて
最高ですもんね。
まずはお茶を飲んでから
始めるとしますか(笑)
たったそれだけの理由?
でお買い得な商品、ございます!
↓
↓
パッケージ変更のみでお得!

見た目が悪いだけで新茶の香りや味が低価格で楽しめる!

パッケージ変更のみでお得!

パッケージ変更のみでお得!

#無農薬煎茶
#ティーパック
#熱中症予防
#アウトレット商品
#伊勢茶
#丸中製茶
#国産麦茶