ほんの少し整えただけなのに

突然ですが、
コスパ、タイパ、スペパ・・・
この早口言葉になりそうな単語たち。

コスパはコストパフォーマンスの略、
タイパはタイムパフォーマンスの略ですが、

スペパはご存知ですか?


スペースパフォーマンスの略で、日常生活においては、
「限られた空間をどう活かすか」
「空間から生まれる心地よさ・機能性・感性」
といった意味で使える概念です。


もっと簡単に言えば、
「不要な物は置かず、限られた空間をうまく活用する」
「空間に余白を作り、場所にも心にもゆとりを持つ」
ということです。


昔読んだ本に、
「物にも家賃が発生していることに気づくこと」
「物が少なければ広さを必要としないから、
 広い物件を借りずに済み、家賃を抑えられる」
というような内容が書いてありました。

当時、「そのとおりだ!」と思いました。

当たり前のことなんですけど、
普段は気にしませんよね。

しかも、物を減らす、持ち込まず
はなかなか難しいことで・・・



これはまだ使えるから置いておこう
何かの時に使えるかも・・・
これほしい♥

と思っちゃうんですよね。



でもね、

「家が物であふれているのは誰のせいでもなく
 あなたのせいだ。あなたが1つ1つ家に
 持ち込んできた結果だ」

※こちらも昔読んだ本に書いてあった内容


あー、耳が痛いです。
ただ、こんな話を聞いたことがあります。



今はとても売れている芸人さんが、
売れてない頃に部屋を片付けて物を減らしたところ、
アイディアがどんどん浮かぶようになり
それから売れ始めたそうです。

これは、目に入る情報が減ることで
脳内がシンプルになり、
新しい考えが浮かびやすくなるからだそうです。


スペパの実践結果ですね!

そうとなれば、
私もやってみよう!って思いませんか?

新しいことを思いついて、
それがいい方向に進むきっかけになるなんて
最高ですもんね。


まずはお茶を飲んでから
始めるとしますか(笑)

たったそれだけの理由?
でお買い得な商品、ございます!

パッケージ変更のみでお得!

見た目が悪いだけで新茶の香りや味が低価格で楽しめる!

パッケージ変更のみでお得!

パッケージ変更のみでお得!


これ以外のアウトレット商品はこちら

#無農薬煎茶
#ティーパック
#熱中症予防
#アウトレット商品
#伊勢茶
#丸中製茶
#国産麦茶

暑さの限界温度

毎日暑すぎませんか?

外に出ると、脳も身体も溶けそう~
と思ってしまいます。

土が乾いた花壇の花や熱くなった車、
エアコンの室外機・・・

それらを見ると、気の毒に思うほどです。

ところで、エアコンの室外機について、
限界の外気温ってご存じですか?



実は、現在のJIS規格の冷房過負荷試験条件では

43℃

なんです。


私の記憶が正しければ、以前はそれより低かったはず・・・?



つまり、年々暑くなっている日本の夏に
エアコンの室外機もパワーアップしてるってことですね!

対して、私たち人間はどうでしょう?
そんなに短期間で、暑さに対して進化するって無理ですよね(笑)

なので、熱中症には充分気をつけたいですね。

さて、暑いと冷たいものばかり取りがちですが、
意外にも身体を冷やすのは、

温かい緑茶

なんだそうです。



しかも茶葉から淹れたものが効果的で、
カフェインとタンニンに、
身体を冷ます作用があるそうです。

逆に、エアコンで冷えてしまった身体には
温かいほうじ茶がいいそうです。



うーん、そうと分かっても
氷やアイスに魅力を感じてしまうのは
致し方なし・・・。





↓ 特別栽培 無農薬 煎茶 パック 5g×15p メール便 送料無料


↓ 1000円ポッキリ 焙じ茶 ティーパック 2gx100p

#無農薬煎茶
#ティーパック
#熱中症予防
#ほうじ茶
#伊勢茶
#丸中製茶